注)オーダーストップは、30分前となっております

2016年8月29日月曜日

ランニングサンダル改良しました。。。(もはや、別物・・・)

前回、B3の最終型だとお伝えした
舌の乾かないうちに
また新しい型を思いつきまして
色々とやっていると
今までの問題点や
B3仲間から聞いていた
不満点など解消できそうだったので
ちょこちょこっと作ってみました☆

そうしたら すこぶるいい感じに
仕上がったので
チョコットご紹介。。。♪
(*^^*)


実は、前回の型


これをしばらく履いていたら
ふと気が付きまして

「ん。。。。ワラッチと同じ形になってるじゃん。。。」

と 言うことで

「じゃ、紐2本でワラッチ掛けの紐通しで作ってみよ♪」

と、作ってみました。。。



「うん、では、履いて 山に登ってみよ♪」

と、夏休みに登ってみました、、、
(^^)






で、悪くは無かったのですが、
水に入ったりしたら
カカトが落ちちゃう。。。

紐のテンションが調節が、
どうも微妙。。。

もともと、タラウマラ族のワラッチは、
タイヤのゴムを利用していて
ある程度の重さがあるため
その自重を利用した紐の掛け方だと
思っているので
薄いゴムやサンダルだと
バランスが、ちと難しいなと。。。

で、今一度 考えてみましたら
こんな感じになりました、、、


(*^^*)





紐の通し方は、今まで私がご紹介していた
B3の型から変形させております。

後ろのカカトの紐が、
従来型だとV字型ですが、
今回のは、T字型になった事で
利点が増しました☆

(詳しくは、まだ次回にちゃんとやりますね☆)

これで

●カカトの紐が、ほとんど落ちない
●紐ずれが、ほぼ無い
●一度テンションが決まれば脱ぎ履きがしやすい
●前の親指の下の革紐が切れてもリカバリーが早く簡単
●紐など安くカラフル☆

など、いままでで一番快適な
サンダルになったと自負しております、、、

(どうせ また サンダルいじるんだろ。。。と思っているでしょ?)

(はい、、、たぶん、、、いじります。。。)

横から見ると・・・


違いが、分かりますでしょうか?

そして新しいサンダルは、
どこの部分も2本の紐で
構成されていまして
テンション調節も
少しコツが入りますが
やりやすくなっております。

しばらく履いて
またレポートいたしますネ☆
(*^^*)







[てっぱんおやじ]





=追伸=





いままでの形のB3でも
すぐに改良出来ますよ☆
それも、また、次回に。。。
(^_^)/