注)オーダーストップは、30分前となっております

2019年11月12日火曜日

横浜マラソンのご報告。

2年連続で走ることになった
横浜マラソン


今年は、無事、怪我も無く
完走いたしました♬

ご声援いただいた皆様
本当にありがとうございました☆

今年は、お天気にも恵まれまして
絶交のマラソン日和でござました♬

ここから、11月9日前日から
振り返ってみようと思います

横浜マラソンも
前日からエントリーをせねばならず

土曜日からお店をお休みして
朝9時代の列車に乗り 
会場のパシフィコ横浜を
目指しました、、、、


が、




行きの列車に乗る直前に
当日履いて走るシューズを
忘れて来たことの気づきましたが

もうすでに時は遅しでして
取りに帰る時間は、まったくありません。
(> 。<;)

大事なものをほど
忘れるものなのよね〜〜



そのことで きんさいママに
怒られながら
横浜につきまして
受付を済ませてから
横浜でシューズ探しの
旅がはじまるのです、、、


はじめ、ニューバランスの
ミニマスという
ベアフットラン用の
モデルを探したのですが
もともとそんなに
普及しているモデルではないので

そのような商品は
どこを探しても見つかりません。。。


なので、そのシューズは諦め
ランショップにて自分の足に合う
シューズを見つけることにいたしました



幸い 横浜にSTEPという
ランニングショップがありましたので
そこで店員さんに相談しながら
赤いシューズをやっとの思いで
購入いたしました


横浜STEPのスタッフの方に
大変お世話になりました
ありがとうございました☆


赤縛りで物色♬


ヘトヘトになって宿に帰り
明日の準備をして
早めの就寝


翌日は、遅れることなく
会場まではスムーズに、、、







でも、途中、
トイレを並んでたけど

諦めて


そのおかげで 何とか5分前に
着替えと荷物預けが出来る
ブロックに並ぶことができました☆



天気は、上々!
気分も、上々!
体調は、中々、、、


ではありますものの
去年の肉離れのことのような
怪我やアクシデントのないよう
笑顔のゴールを目指しました




と、ここまでは、そう思っておりました

そう、スタートするまでは。。。

私のブロックは、L


Aから数えると 12番目のブロック

スタートの号砲が鳴ってから
スタート地点を通過するまで
20分ちょっとかかりまして

「うぅ〜ん。。。でもボチボチいくかな♬」

なんて思っておりましたが
なんせそこまで20分かかるくらいのランナーの大集団
そうそう簡単に散らばりません、、、


少しずつランナーさん達を抜きながら
前へ横へ斜めへと 
ついつい進んでしまい



そんなこんなで 
25kmくらい進んだら




足がおわっておりました。。。
( ̄◇ ̄;)


こんなに元気だったのに。。。




古傷の右太腿のハムストリングスが
また切れるとやっかいなので

そうなることだけは避けたいと、、、



少しでも違和感を感じたら
ストレッチをしたりして
とにかくゴールを目指しました


やっとの思いでゴールした時の
グロスタイムは、確か、4時間45分。。。

そこから20分くらいのロスを引くと
大体のネットタイムだと思います。


でも無事帰ってこられて
本当によかった。。。


道中の声援にも
本当に助けられました

(38kmくらいから泣きそうでございました)

残念だったのは
横浜にいらっしゃるお客様の
応援する姿を
見つけることが出来なかった事、、、

(すみませんでした)


でも、ゴールを切った時は

「やっと着いた〜〜〜」

って感じでございました


太陽がまぶしかったせいもあって
こんな変な顔に。。。
(いつも変な顔ですが・・・)


やはりこの暑さで
思った以上の水分が
体から抜けており

当然ミネラルなども
放出されているので
足のツリやすい状況に
陥っておりました。。。。


小まめに水分補給
していたつもりですが

中々フルマラソンは
簡単ではありません

また、一つ勉強になりました


でもこれで終わらず、
実は、マラソンの道中で
大事な大事な
お気に入りの松坂木綿の
風呂敷を落としてしまっていて

もうどこに行ったのか
さっぱりわからないのでありまして

係の方に聞いても
そのような報告はあがっておりませんと。。。


そうですよね、


きっと何万人ものランナーに
もみくちゃに踏まれて
跡形も亡くなってしまっているのだと
勝手に思い込んでおります


ああ、、、

もっとちゃんと腰に縛っておくんだったなと


走る反省より
落とした反省ん方が
大きかったのであります

(当然また きんさいママから怒られてしまいました。。。)



でも年に一度
走れるかどうかの
フルマラソンの大会で

無事完走できたことが
何より嬉しかったのであります


来年は、また、横浜マラソンに
出られるかどうかわかりませんが

なんとなく新しい自分のランが
また 見えたような

そんな大会になりました♬


最後に、
いつもアシストをしていただいてる
きんさいママにもお礼を。。。



沢山怒らせてすみませんでした☆
(> 、<;)


そしてご声援をいただいた
皆様 本当に
ありがとうございました



[てっぱんおやじ]




=追伸=


禁酒解禁の儀♬











缶ビール1本

日本酒2合


コテっと寝ましたわ♬
(ききますな。。。)










2019年11月6日水曜日

横浜マラソン準備の一日、、、の巻

今日は、横浜マラソンの準備という事で
朝から忙しなく過ごしました。。。


●ホームセンターに行きビニール袋やお店の備品など購入

●酒屋にて走った後 「禁酒解禁の儀」用の日本酒を購入

●スポーツ店にてアームウォーマーが欲しかったのだが良いものに巡り会わず2店舗回るも購入ならず
横浜現地にて再度購入予定

(一旦家に戻り昼食 また買い出しに向かう)

●100均にて洗車用のグッズ購入

●当日用の補給食やおやつ購入

●自宅に戻り愛車の大掃除
(マイクロファイバータオルと石鹸で外も中も拭き掃除。バケツ3杯ほどの水ですんだことに少し驚きました)

●ウインドブレーカーを洗ったので撥水加工の為、液につけ、脱水し、ドライヤーで乾かす
(結構時間がかかりました)

(晩ごはんを食べる)

●お風呂に新聞をひいて バリカンでセルフ坊主頭にする その後入浴

●相棒を観る

●おやつを食べる

●ブログを書く

●布団in


あぁ。。。。
忙しい一日だった。。。
(^_^;)



[てっぱんおやじ]


=追伸=

それでも荷物の整理ができなかったのだ。。。
(>。<;)



2019年11月1日金曜日

11月のきんさい家のお知らせ♬

今日から11月になりました♬
(^o^)


もう今年も11月12月を残すところになりました
(ホント、月日は早いのであります・・・)

今月のきんさい家のお知らせでございますが
11月10日に横浜マラソンに参加いたしますので
お店は、11月9日(土)〜13日(水)まで
お休いたします
(後は、毎週水曜日と第三火曜日がお休みです)

ご不便をおかけいたしますが
よろしくお願いいたします




去年に引き続き今年も
抽選に当たったわけでございまして
今年は、楽しく、笑顔で、完走したいと
思っております


その為に、

実は、

お酒を控えておりまして
なぜお酒を控えているかともうしますと


少し、体重を落としたかったから。。。
(-_-;)


お店を移転してから
仕事の上での運動量が
極端に落ちまして

1年半あまりで大体4〜5kgは
増えてしまったような感じでして

それで走ると


しんどいのなんの・・・
( ̄◇ ̄;)


ダイエットと言っても
そんなに大食いの方ではないし

お肉とかあまり好きじゃないので
野菜中心の生活だし

考えたところ お酒をやめるのが
一番だと・・・・


大好きなお酒を控えたところ
約4㎏前後は減りましたので

この調子で本番まで気を抜かず
怪我や病気のないよう
気をつけようと思っております

もちろん、本番終わったら
飲んじゃいますけど♬
(*^^*)ゞ


さて、本番は、どうなることやら。。。

また、ご報告させていただきますね♬
(^−^)



[てっぱんおやじ]


=追伸1=

12月のカレンダーも載せちゃいますね☆



(12月15日は、夜の部は、貸し切りです)








=追伸2=


11月27日(水)は、名古屋市の
吹上にある「鑪ら場」さんにて
ライブでございます♬

また、近くなったら
お知らせさせてくださいね☆
(^^)

2019年10月11日金曜日

明日、10月12日(土)は、お休いたします

台風の為

明日、10月12日(土)は

お休いたします


よろしくお願いいたします



【きんさい家】






朝ラン動画を作ってみました☆

いつもは、朝ランの時、
自作のスマホスタンドで
自撮りしながら走っているのですが

今日は、動画でも撮ってみようかと思いまして
iPhone8ではじめてアプリを使って
簡単に作ってみました♬
(*^^*)


これから色々と考えていますので
ユルユルと動画も作ろうかと思ってます


お暇な時に サクッと見ていただけるよう
短く編集いたしましたので
ご興味のある方は、どうぞ。。。♬
m(_ _)m







次回は、また、いつになるか
わからないけど、
編集も楽しいですネ☆



[てっぱんおやじ]






2019年10月10日木曜日

ひと月後は、横浜マラソンなのでございます♬

10月10日、一昔前、体育の日ですね
1964年東京オリンピックが開催された日の
記念の日なのに いろんな事情で
10月10日ではなくなってしまいましたが
私の中では、いつまでも体育の日なのであります


今日は、カープの會澤選手がFA行使ぜず
カープに残ってくれるとの発表を聞いて
ホッと一安心しています

それと、佐々岡新監督、
よくぞ引き受けていただきました
ありがとうございます☆

これからのカープをお願いいたしますぞ!



さてさて、実は、あとちょうどひと月後の
11月10日(日)に 横浜マラソンが開催されまして
わたくしも、今年も抽選に当たりましたので
再び横浜の地を42,195km走ってこようと思っております♬


去年は、悔しくも10km地点で右足太もも肉離れをおこしまして
残り30km強を何とか 歩くことなく
ゴールいたしました

横浜マラソン、無事完走いたしました♬

しかし、この事が、とても 楽しく
私の中で 新しいランニングの世界が
開けたと行ってもオーバーでないくらいな
出来事でした☆


いつもは、走っていると
すぐにムキになったり

もっともっと と スピードを出していましたが
そんなことより、走っていること自体を
もっと楽しもうと。。。♬


せっかく、走れる環境に今いるのなら
楽しまなきゃ!!!

と、強く思えるようになりまして
今年の横浜マラソンは、
とにかく、笑顔で完走!!! が目標なのです


できれば、道中もずっと笑っていたい♬

そんな ウキウキランニングを目指して
毎日のランニングも
ガツガツしないで 楽しく汗を流して
美味しく朝ごはん食べる☆


そんな日々を目指しております♬



11月は、お店のお休みが
11月9(土)〜13日(水)までと
増えますが、よろしくお願いいたします


m(_ _)m




[てっぱんおやじ]






=追伸=



記録を更新しなきゃ
とか、
もう、、
いいのだ♬

(*^^*)











2019年10月5日土曜日

本日、貸し切り でございます

‪本日10/5(土)夜の部は、‬

‪【貸し切り】‬

‪となっております。‬
‪よろしくお願いいたします‬

‪[きんさい家]‬

2019年10月1日火曜日

10月のお知らせ☆

今日から10月ですね!

いよいよ消費税が変わり
わたくし個人的には、
少々混乱する事もありますが

きんさい家のお値段は、
今まで通り


「お値段据え置き」


でございます。



引き続きこれからも
よろしくお願いいたします♬



さて、10月のお休みですが
毎週水曜日と第3火曜日となります



そして、10/5の土曜日の夜の部は、
貸し切りになっております

ご不便おかけいたしますが
よろしくお願いいたします



[てっぱんおやじ]




=追伸=

<ライブ情報!>

明日10月2日(水)は、毎月恒例
第一水曜日に行っております
刈谷の「ビルドシティー」さんで19時くらいから
ラフにはじめます♬

それともう一つ!

11月27日(水)には、
名古屋の吹上のある「鑪ら場」さんにて
私の出番は、最後で9時からとなります
1500円(Drink別料金)

よろしくお願いいたします♬



また、お知らせいたしますね♬


2019年9月26日木曜日

お値段据え置きです!




10月から消費税が変わりますが

きんさい家は、今まで通りの


お値段据え置き


でございます。


よろしくお願いいたします




ーーーーーーー
広島お好み焼き

   きんさい家
ーーーーーーー


2019年9月19日木曜日

竹鶴酒造の「呑み切り会」の参加してまいりました♬

9月17日(火)、竹原市にある
竹鶴酒造さんに 日本酒の勉強をしに
「呑み切り会」に参加してしました♬

実は、わたくし、日本酒が大好きなのですが
このような会には、一度も参加したことがなく

念願かなって大好きな竹鶴酒造さんに
はじめてうかがうことになりました☆

当日の朝、
朝8時台の一宮から
名古屋までの通勤混雑を
予想してましたが

そうでもなく

するっと新幹線にも乗る事ができ
「福山」「三原」「竹原」へと
順調に電車を乗り継いで行きました☆

福山

三原まであっとゆう間

ヤッサだるま

「広」行きの呉線

旅と言えば、おむすび

ツイッターでもつぶやいておりましたが
ここから大久野島に渡れます
今では、ウサギ島と呼ばれるくらい
ウサギが沢山いるそうですが
学生時代から35年位
大久野島には、行ってません

はじめて竹原駅に降ります


しかし、今まで、竹原へは
行ったことがなく
手前の「忠海」には、大学時代
軽音楽部の合宿で大久野島へ渡るのに
何度か利用したことがあるくらいで
三原から呉線に乗ることも
ありませんでしまので

竹原で降りてから
当然。。、


迷子に。。。

ん?

どっちだっけ?


矢印の方角へ行ってみます



何となく、このあたりかな?




いい町並みです☆






やっと到着なのです


でも、まぁ、何とか
お目当ての竹鶴酒造さんへは
たどり着くことができました♬


(スマホを持っていても
気分で歩いてしまうので
結局迷子チックになります。。。)



ご挨拶をして
何から何まで初めてなので
どう振る舞えばいいのかもわからず

何がわからないのかもさえ
わからない状態で
2階に上がりました


2階に上がると
写真では拝見したことのある
石川杜氏さんにお会い出来ました


この会の説明をしていただき
わたくし、緊張したまま
利き酒を50本あまり
するのでありました。。。


もう、、、ね、、、

飲み込んでませんが
結構、アルコールは、
まわります。。。
(すなわち、酔います)



はじめにわたされた
プリントにお酒の一本一本に感じた事を
書き込むようになっており

最後に提出しなければならないので
もう、真剣です。。。

(提出しなくても 真剣にやりますが)


色を見て

香りを感じ

口で受け

舌で転がし

鼻に抜ける香りと
口の中のに広がる余韻を

一つ一つ、個々のお酒達と
会話できているのか
わかりませんが

自分の分かる範囲で
持てるボキャブラリーの中で
表現しようといたしましたが、、、



そんなに わたくし
学などございません・・・


もうね、

全部ね、、


美味しいのよね♬


そして、なにより
素晴らしいのが

すべてのお酒が
竹鶴なのよね☆

これ、言ってる意味
わかりづらいかもしれませんが

個性がちゃんと確立されているなぁ〜と

わたくしごときが 言い表すことではありませんが
ほんと素敵なお酒を醸してらっしゃるなと
憧れにも似た感情をいだきました。

(最後の方は、酔ってますな。。。)


細かいことは、差し控えますが
竹鶴酒造さんの お酒への情熱

しっかり感じ取りました。


すべてのお酒を利きましたら
1階に降りまして
プリントを提出して
少しお茶をいただき

竹鶴酒造さんの社長ご夫妻へ
ご挨拶させていただき

なにぶん、人見知りのわたくし
楚々(そそ)と退散いたしました。



いや〜〜

余韻を胸にいだきながら
駅までの道のりを
少し千鳥足で駅舎に到着いたしましたら

こんな看板が、、、





ん。。。。。


実は、この広島行き山陽本線呉線には、
途中の坂駅で降りて
大学時代の同級生夫婦の奥さんが営む


乙カフェ」(おつ かふぇ)

(素敵なカフェですよ♬)

へと向かうつもりだったのですが
これでは、いつになるかわかりません

どうしようかなと FacebookやTwitterで
なにげにつぶやきましたら
Sさんから

「バスは、ありませんか?」


とのアドバイスをいただきました

早速調べてみると
3時34分発がありました

時計は、3時32分


ん!!!

間に合うか!!!!


さっき買ったチケットを払い戻し
バス停に行くと
ちょうど芸備バスが♬



乗れちゃった♬
(ちょっと顔が赤い・・・)



ギリギリのところで
乗り込むことができました

(Sさん ありがとうございました)


はじめてこのバスに乗りましたが
快適でして、コンセントもありましたので
携帯やWiMAXなど充電をさせていただき
広島駅まで70分の旅をいたしました


充電、ありがたいです☆


やっと着いた♬

ただいま!!
広島!!



ここから、もうひと悶着ありましたが、
ここでは、やめときます。。。
(気になる方は、お店で。。。ネ♬)


新幹線の切符も無事購入でき
しばし時間まで
駅の新しくなった所など
ブラブラして 名古屋、一宮へと
帰りました。。。


日帰りの旅となりましたが
充実した一日となりましたが

やはり、ホントは、何泊かして
ゆっくりとしたかったな〜〜と。。。

(Facebookで友達たちに
「もう帰るんかい」
と言われながら
「次回は、会おう」
と約束いたしました)


長く居ても 
行ってないところだらけの広島を
実感した旅でした


また、竹原にも必ず行きます!


竹鶴酒造の皆様方、本当にありがとうございました
またお伺いさせてくださいね!




(乙カフェ、行きたかったなぁ。。。)




[てっぱんおやじ]






=追伸=


これ見たら このまま
実家に帰りたくなっちゃった。。。
(*^^*)


(すぐ新幹線に乗って一宮まで帰りました)






























































2019年9月9日月曜日

固形石鹸(純石鹸)にハマっております。。。の巻

突然ですが、
わたくし、
今更ではございますが

とってもすごいものに気づきまして
ご存じの方は、

「何をいまさら・・・」


的な事なのですが


固形石鹸


にハマっておりまして


(これだけじゃ、なんのこっちゃですな、、、)



何年か前から 
身体から顔 頭まで
全身を 

「シャボン玉せっけん」

で洗うようになってはおりましたし

石鹸で掃除や食器洗や洗濯など
できることは 
何となくは理解しておりました


しかし 実際やったことがなく
何かの拍子でお店の壁を
拭いたところ



まぁ、汚れが落ちる落ちる・・・!!!





私のお店は
お好み焼き屋さんなので

油汚れは、いたるところに
飛んでゆきます

特に換気扇周りなど
目立って汚れてきます

(一般家庭でもそうだと思います)


今までは、油汚れに強いとされる
洗剤などを使って
洗っておりましたが

今回は、固形石鹸
しかも、100均で売っている
純石鹸を使って洗ってみましたら





まぁ、これが、
なんと 奥さん!

魔法のようにスルスルと
油汚れが落ちてゆく!!!


びっくりするやら
嬉しいやらで

今までの洗剤は何だったのか
と思いながら

ルンルンでお掃除いたしまして

「これなら、壁の汚れもいけるんじゃなかろうか?!」

と 今まで苦労して
落としていた壁の油汚れを
雑巾に石鹸をつけて
拭いたところ



これまた!
なんと!!
奥さん!!!


スルッと落ちるではないですか!!!


(どこの奥さんに言っているのでしょうか。。。)



くそ、、、今までの苦労は何だったんだ。。。


そう思いながら
力もいらず、拭いては
水拭きして

どんどんキレイになってゆく
壁を見て


「これなら、奥の流しのある部屋の壁も
いけるかも。。。」


と、思ったらすぐ行動なわたくし
壁四隅を拭きまくりました☆


この後、冷蔵庫やテーブルなども
拭き上げまして


今朝は、窓まで拭き上げました♬


どんどんキレイになっていくので
お掃除が、面白くってしょうがない

今日此の頃の
てっぱんおやじでございます。。。



[きんさい家ひできち]



2019年9月1日日曜日

9月でございますね、、、☆

皆様、ご無沙汰しております
今日から9月になりますね

少しづつ 過ごしやすい
気候になってまいりましたが

季節の変り目での
体調不良など
お気を付けくださいね


きんさい家も少しつづ
変化していくところでこさいます


(テーブルを広くしたり、カウンターにサブ鉄板を付けたり)




9月のお休みは、
毎週水曜日と第3火曜日になります




よろしくお願いいたします



[てっぱんおやじ]

2019年8月11日日曜日

明日8月12日(月)から16日(金)までお盆休みです

残暑御見舞申しあげます。





残暑といっても、まだまだ
厳しい日々が続きそうな
今年の夏季でございますが
皆様、いかがお過ごしでしょうか?


すでにお盆休みな方も
いらっしゃると思います

お出かけの際など
体調や事故や怪我に
十分ご注意くださいね。


きんさい家は、明日から
お盆休みに入ります。

ゆっくりして
リフレッシュしたいと
思っております♬

(グダグダしてそうですが・・・)


営業再開は、8月17日(土)からとなっております

よろしくお願いいたします☆





[てっぱんおやじ]



2019年8月1日木曜日

8月のお知らせ♬

今朝も暑くて
目が覚めた
てっぱんおやじでございます
(>。<;)



今日から8月ですね。。。


今月はお盆休みがありますので
よろしくお願いいたします。
m(_ _)m





お盆休みは、12日(月)から16日(金)まででございます



今年も夏も去年同様、、、

いや、それ以上に気を使って
体調管理をしましょうね♬
(^o^;)



ではでは〜〜〜〜



[てっぱんおやじ]