注)オーダーストップは、30分前となっております

2013年4月3日水曜日

ビーサンのゴムアレンジ♪(得意技なのよ☆)

先日、新しいビーサンアップいたしましたが、

今日は、お休みなので

これまた少し進化させたビーサンを

これからアップいたしますね☆





なにかの参考にでも していただければ
幸いでございます。。。




材料は、トラックの荷台用のゴムひも。。。





まず、今あるタイプのビーサンです。






この紐カバーのためのゴムが

皮膚にあたるので

これにカバーしてみようかとおもい

ひらめきました。。。

(^-^)b



まず、カカトをくるっとおおって

適当に切った後

紐を通す穴をあけます。



この時の紐の通し方は、

ビーサンランのすすめの時と同じですが

今回は、カカトのカバーと一緒にしてしまいました☆


(上から2番目の穴は、サンダルの穴の位置にあけます)
(ちょうど三角形になるように開けましょう)

(紐もこのように通します。)

(サンダルに通します。)

(それをゴムと紐の間に通します。)

(ここで底にあてるゴムに通します。)

(それをまたゴムに通して、、、)

(内側から見たところ)


(こんな感じになれば、成功です。)

(後は、上のゴムを通します。)

(このゴムの幅は、ご自由に、、、)

(紐を通して、、、)

(裏で結べば出来上がりです☆)


足の甲の上のゴムは、ストッパーになりまして

サンダルが、安定いたします。


(これで紐切れ防止完成です。)
(このゴムの幅なら踏んでも気にならないレベルです。)

(左のゴム跡は、接着した後ですが、失敗に終わりました・・・)

(完成☆)


しっかりフィットさせて

紐を結んでおけば

いちいち結んだりしなくて

履いたり

脱いだり

走ったり

出来ます♪

(^。^*)




そして、足の甲のゴムの穴の幅は、

少し狭めに開けておくと

足首の方に上げたときに

紐がしまって

フィット感が、アップいたしますので

それぞれ やってみて下さい。



このことによって 紐は、革でなくてもよくなりましたので

お気に入りの紐で試してみてくださいね☆


(ワラッチの法は、先日のままでOKでした☆)





では、また~~~♪

( ̄▽ ̄)ノ"




[てっぱんおやじ]






=追伸=

このゴムカバーを少しアレンジいたしますと

地下足袋のアタッチメントになりそうなので

これから作ってみます。。。

出来たら、ランニングシューズにも使えそうです・・・


また、お知らせいたしますね~~☆